こんにちは。ケロケロです。
YouTubeで動画編集していると、雰囲気に合った効果音・BGMを使いたくなります。
動画は映像やテロップといった文字テキストだけでなく、「音」も大事な要素です。
だがしかし!
個人運営のYouTubeで音を使おうとすると、予算はかけたくないですし、著作権も守らないといけません。
つまり…「フリーで使える効果音・BGM」が欲しいわけです。
…でも、どうやってフリーの効果音・BGMを探したらいいか… あきめらていませんか?
あきらめないでっ!
真〇みきか
以下の2つの方法で、フリーのBGM・効果音が使えます。
- YouTubeのオーディオライブラリから探す
- フリーで公開されている音源を使わせてもらう
私もYouTubeチャンネル(ケロケロちゃんねる)を運営しておりますが、これらの音源を使わせてもらってます。
この記事では実際に、フリーの効果音・BGMを追加する方法をまとめました。
ぜひ参考にしてみてね。
1.YouTubeのオーディオライブラリを使う
既にYouTubeチャンネルを開設しているなら、チャンネルを運用するための「YouTube Studio」があります。

左のメニューから、オーディオライブラリをポチっ。

膨大な数の音源がラインアップされています。

これらの音源は全て、YouTube内でフリーで使えます。
一部の音源で、説明欄にクレジットを明記するなどの対応が必要になりますが、無料で使えます。
チャンネルが収益化されても、そのまま無料で使えます。
プレビュー再生できるので、気に入った音源があったら、自分のPCへダウンロードします。
後は動画編集ソフトに取り込めば、YouTubeの動画で使うことができます。
動画編集ソフトに取り込んで使う方法は、コチラ↓の記事を参考にどうぞ。
動画編集ソフトは、私が愛用しているPowerDirectorです。

2.フリーで公開されている音源を使わせてもらう
「フリー 効果音」などのキーワードでググってみると、様々なサイトさんが出てきます。
個人でYouTubeを運営している私としては… 本当にありがたい存在ですなぁ。
私がよくお世話になっているのは、効果音ラボさんです。
コチラもプレビュー再生して確認できますので、気に入った音源があれば、ありがたくダウンロードさせて頂きましょう。
動画編集ソフトに取り込んで使う方法は、コチラ↓の記事を参考にどうぞ。
動画編集ソフトは、私が愛用しているPowerDirectorです。

まとめ。動画を効果音・BGMで盛り上げよう
音源は、動画内の雰囲気に合わせて使うコトで、盛り上げることができます。
例えば、テロップでの補足説明の時や… 場面転換の時など…
参考にしてもらえるかどうか分かりませんが…
YouTube運用チャンネルでも様々な効果音やBGMを使っています。よろしければご参考にどうぞ→ケロケロちゃんねる
音源を使って動画編集するソフトは、PowerDirectorがオススメです。
コチラの記事も、参考にどうぞ。

おしまい