編集テクニック PR

動画の背景を透過して合成する編集方法・やり方。クロマキー合成で透明に。PowerDirector編

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

ケロケロ
ケロケロ
こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

動画を合成したい…

動画編集をしていて、そんな悩みを持ったことはないでしょうか。

 

例えば私の場合、猫の画像に「動く集中線」を重ねたいなと思ったんです。

PowerDirector

 

だがしかし!

実際に重ねてみると、こんな感じになっちゃいました…

背景が真っ黒

これは、「動く集中線」の背景色が「黒」のため、その下にある猫の画像が見えなくなったためです。

画像なので分かりにくいですが、実際には集中線がワサワサ動いています。

 

これを解決するためには、「動く集中線」の背景色「黒」を、透明にする必要があります。

(いやでも… そんなの無理でしょ…)と、お悩みの そこのアナタ!

ケロケロ
ケロケロ
あきらめないでっ!
ウサギ
ウサギ
真〇みきか

 

動画編集ソフト PowerDirectorクロマキー合成を使えば、背景色「黒」を透明にできます。

クロマキー合成
created by Rinker
サイバーリンク
¥27,800
(2023/09/24 01:35:47時点 Amazon調べ-詳細)

 

…というわけで今回の記事は、このクロマキー合成の使い方についてまとめます。

ぜひ参考にしてみてね。

 

目次

この記事で使用している、動画編集ソフト

私が愛用している動画編集ソフトは、PowerDirectorです。

この記事では、PowerDirectorをベースにまとめております。

動画編集ソフト購入に失敗したくないなら… PowerDirector 一択! 簡単に使えてオススメ   動画編集ソフトって… 高いよね… そう… だから、買ってから失敗したくないわけです。   今回は、そんな悩みを持つアナタに、「絶対...

 

もし… 初めて動画編集をやるなら、こちらの記事をどうぞ!

初めて動画を編集するやり方。必ず知っておくべき 2つのコト。タイムライン・レイヤー 動画の編集をやってみたいけど… 難しそうだなぁ… と思っている そこのキミ! 今回の記事は、そんなキミの悩みを解決できる(かもし...

 

使ってみよう! クロマキー合成

ではさっそく使ってみます。

PowerDirectorを起動して、「猫画像」の上に「動く集中線」を重ねます。

動く集中線を重ねる

 

「動く集中線」が選択されている状態で、「PiPデザイナー」を開きます。

PiPデザイナーで設定

 

[クロマキー合成]にチェックを入れて、[スポイトアイコン]をクリックした後、集中線の背景「黒」をクリックしてみましょう。

スポイトでクリック

 

すると… なんということでしょう。

背景の黒が、透明になったではありませんか。

背景を透明化

 

これで、動く集中線を使って猫を目立たせることができました。

動く集中線
マンガのような集中線を使って、動画を目立たせる編集方法をまとめます/ PowerDirector編 マンガでよく見る集中線、ありますよね。(こんなヤツです↓) これを、動画で使えたらイイと思いませんか? し...

 

クロマキー合成で出来るコトと出来ないコト

クロマキー合成で背景を透明化できるのは、「背景色が単一色」の場合のみです。

例えば、ホームビデオで何気なく撮影した人物の背景を透明にする…というのは不可能です。

 

今回の場合、「動く集中線」の背景色は黒一色だったので、クロマキー合成を使って透明にできました。

クロマキー合成

 

もし、背景が透明の動画が必要なら、撮影する時点で工夫します。

例えば、人物以外の背景を透明にするなら、クロマキー合成用のスクリーンが必要です。

 

これで人物を撮影して、クロマキー合成で背景の「緑」を透明化すれば合成できます。

撮影時の光の陰影で、背景色のが完全な単一色になるのは難しいかもしれません。

その場合は、クロマキー合成の「色の範囲」・「ノイズ除去」で調整できます。

色の範囲・ノイズ除去
色の範囲 適用する色の範囲を調整
ノイズ除去 背景と人物の境目を微調整

 

クロマキー合成を使って、動画編集を面白くしよう

PowerDirectorクロマキー合成を使えば、難しい技術は必要なく、カンタンに動画を合成できます。

created by Rinker
サイバーリンク
¥27,800
(2023/09/24 01:35:47時点 Amazon調べ-詳細)

 

ケロケロ
ケロケロ
今回の「動く集中線」を使えば、動画にマンガっぽさを出すこともできます。
動く集中線
ウサギ
ウサギ
ダジャレが言いたいだけやん

 

クロマキー合成、ぜひ試してみてね。

この記事では、PowerDirectorをベースにまとめました。

有料ソフトにはなりますが、お値段以上 ニトリ の価値があります。

お試しで30日間の無料試用期間もありますよ。

ABOUT ME
ケロケロ
動画編集が楽しいので、情報をまとめてブログにしました。 これから動画を始めたいなら、ぜひ読んでみてね。 オススメの動画編集ソフトは、このブログでも紹介しているPowerDirectorだよ。 YouTubeのメインチャンネル登録者数も、めでたく2000人を突破しました。
動画編集ソフトなら PowerDirector 一択!
  • 直感的で使いやすい編集画面
  • 数百種類のテンプレート
  • 無料の追加テンプレート
  • モリサワフォント10種類同梱

 

私も動画編集で PowerDirector を使ってますが… 最高です!