編集テクニック PR

動画編集で、地図上のルートをアイコンに走らせる方法・やり方 / PowerDirectorのキーフレームで実現

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ケロケロ
ケロケロ
こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

家族旅行した内容を、動画にまとめる場合に…

ドライブコースが簡単に分かるようにできたらイイと思いませんか?

例えば… コチラの動画↓をご覧あれ。(0:20付近)

素人ながら… 私が作った動画ですが…

地図上で車で走ったルートを なぞらせた内容です。

 

動画編集ソフトPowerDirectorのキーフレームというテクニックを使って、作成しました。

キーフレームとは? 文字・画像が思い通りに動かせる! / PowerDirectorで動画編集 動画編集をしていると… こんなことを思ったことはないですか? 文字や画像を、自分が思ったように… 変則的に動かせな...

 

この記事では、実際に地図上のルートを、車アイコンでなぞる方法・やり方についてまとめます。

ぜひ参考にしてみてね。

 

目次

はじめに。この記事で使用している、動画編集ソフト

私が愛用している動画編集ソフトは、PowerDirectorです。

この記事では、PowerDirectorをベースにまとめております。

created by Rinker
サイバーリンク
¥27,800
(2023/10/03 02:16:41時点 Amazon調べ-詳細)

動画編集ソフト購入に失敗したくないなら… PowerDirector 一択! 簡単に使えてオススメ   動画編集ソフトって… 高いよね… そう… だから、買ってから失敗したくないわけです。   今回は、そんな悩みを持つアナタに、「絶対...

 

もし… 初めて動画編集をやるなら、こちらの記事をどうぞ!

初めて動画を編集するやり方。必ず知っておくべき 2つのコト。タイムライン・レイヤー 動画の編集をやってみたいけど… 難しそうだなぁ… と思っている そこのキミ! 今回の記事は、そんなキミの悩みを解決できる(かもし...

 

地図とアイコンを準備する

今回は、グーグルマップを使わせてもらいましょう。

スクショした地図と車アイコンを、PowerDirectorに読み込みます。

地図の読み込み

アイコンはいらすとやさんです。

 

キーフレームを使って、アイコンを動かす

車アイコンが選択されている状態で、[デザイナー] – [PiPデザイナー]を開きます。

pipデザイナーを開く

 

位置の項目で、動画の最初・最後にキーフレームを設定します。

キーフレームの設定

ちょっと分かりにくいですが、左端と右端になる菱形のアイコンが、キーフレームです

キーフレームについては、コチラに詳しくまとめてます。見てね。

キーフレームとは? 文字・画像が思い通りに動かせる! / PowerDirectorで動画編集 動画編集をしていると… こんなことを思ったことはないですか? 文字や画像を、自分が思ったように… 変則的に動かせな...

 

キーフレームを設定すると、キーフレーム間で一定の動作をします。

まずは、始点(岡山付近)から終点(室戸岬付近)に向かって、キーフレームを設定しました

この場合は、始点から終点まで一直線に動作します。

 

 

後は、道路に沿ってアイコンが動くように、キーフレームを追加します。

例えば… こんな感じです。

 

道路を外れそうになった時点でキーフレームを追加して、位置を調整しています。

これにより、車アイコンが地図上のルートを走るようになりました。

 

冒頭の動画も、同じ要領で車アイコンを走らせています。(0:20付近)

より細かく動かしたい時は、更にキーフレームを追加して、位置を調整すればOKです

 

キーフレームを使えば、車アイコンが地図を走れます

…というわけで今回は、地図上のルートを車アイコンに なぞらせる方法についてまとめました。

PowerDirectorキーフレームを使えば、静止画である車アイコンも思いのままに動かせます。

created by Rinker
サイバーリンク
¥27,800
(2023/10/03 02:16:41時点 Amazon調べ-詳細)

 

PowerDirector は有料ソフトなので購入資金は必要ですが… メタクソ便利なので、元はとれます。私も愛用してます。

30日間の無料試用期間もあります。ぜひお試しあれ!

 

 

ケロケロ
ケロケロ
おしまい
ABOUT ME
ケロケロ
動画編集が楽しいので、情報をまとめてブログにしました。 これから動画を始めたいなら、ぜひ読んでみてね。 オススメの動画編集ソフトは、このブログでも紹介しているPowerDirectorだよ。 YouTubeのメインチャンネル登録者数も、めでたく2000人を突破しました。
動画編集ソフトなら PowerDirector 一択!
  • 直感的で使いやすい編集画面
  • 数百種類のテンプレート
  • 無料の追加テンプレート
  • モリサワフォント10種類同梱

 

私も動画編集で PowerDirector を使ってますが… 最高です!