YouTube PR

YouTubeにアップする動画編集で、ナレーション・字幕を入れるオススメの方法・やり方 / PowerDirector・AudioDirector

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ケロケロ

こんにちは。ケロケロです。

YouTubeにアップする動画編集で、ナレーションを入れたい… そこのアナタ!

ようこそ。今回の記事は、そんなアナタにオススメの内容になっちょります。

私もYouTubeを運営しておりますが、ほぼ全ての動画にナレーション・字幕を入れております。

…ちなみに、運営チャンネルはコチラです→ ケロケロちゃんねる

動画にナレーション・字幕を入れておけば、以下のようなメリットがあります(多分きっと)

  • ナレーションを入れることで、視覚だけでなく、聴覚にも情報を提供できる
  • 字幕も入れることで、無音で動画を見たい視聴者さんにも、字幕で情報を提供できる

…というわけで今回は、実際に私がやっている「ナレーション・字幕を入れるオススメの方法」をまとめました。

ぜひ参考にしてみてね。

この記事でまとめている方法は…

  • ものすごく効率がいい、とか
  • 視聴回数は登録者数の増加に貢献できる、とか

…そういう類の方法ではありません。

あくまで私の経験則で、「やりやすい方法」をまとめております。

ただし… 自分でナレーション・字幕を入れることで、「個性が出る」などの効果で、登録者数が伸びる… なんてことはあるかもしれませんな。

目次

自分の声で、ナレーションを入れる

私は使ったことないですが… 音声合成ソフト・文章読み上げソフトを使えば、自分で声を録音しなくても、ナレーションを入れることができます(よね?)

自分で録音するよりも、簡単だとは思いますが… オススメしません。

その理由は2つです。

  1. 自分の声で録音することで、個性が出せる
  2. モノマネを入れられる

手間は必要ですが、自分の声でナレーションを録音することで、個性が出せます。

また… 私は「突然モノマネをしたくなっちゃう病」という不治の病に侵されております。

もし、ゆっくり実況など、アプリでナレーションを編集している場合、突然モノマネをすると違和感あります。

だがしかし!

最初から自分の声でナレーションを録音しておけば…

ケロケロ

突然モノマネを入れても、違和感はありません

ウサギ

いや あるで、違和感。なんでモノマネ?みたいな。

…というわけで、「あくまで自分で、ナレーション・字幕を入れる」という流れで話を進めます。

台本としてブログを準備すると楽

私は元々ブログを運用しておりましたが… そのブログの記事を元に動画を作っております。

ブロガーが今すぐYouTubeを始めるべき3つのメリット。動画編集しないなんてもったいない。 ブログは、いわゆる文字で運用されているメディアなので、YouTubeなどの動画メディアとは対極にあります。 まぁ…私はブロ...

自分のブログ記事が、台本として使えるわけです。

YouTubeのみ運用されている方や、これからYouTubeを始められる方でも、動画を編集するならば…

やはり、動画の流れをまとめた台本は必要でしょう。

…ならば、その台本をブログにするのがオススメです。

私も、自分のブログ記事をパクって、ナレーションと字幕を入れてます。

自分の作成物だから、パクリとは言いませんが…

台本を台本として終わらせるのは勿体ないです。

ブログにまとめておけば、以下のメリットがあります。

  • ブログを収益化できれば、お小遣いに貢献できる
  • ブログとYouTubeで相互リンクが貼れる

ブログの収益化については、もはや情報が溢れかえっているので、ここでは省きます。

まぁ… いわゆる一つのグーグルアドセンスですな。

もちろん、台本をブログにまとめるのは必須ではありません。

ブログとYouTube、どちらも運用するのは大変とも思いますので…

ただ… 長い目でみれば、台本を台本のまま終わらせるのは勿体ないと感じます。

だからブログにまとめる…と。

PowerDirectorとAudioDirectorの組み合わせが使いやすい

ナレーションを録音するなら、以下の2つが必要です。

  • マイク
  • 音声入力ソフト

マイクについては、とりあえず録音できるなら何でも良いと思います。スマホを使うなら、そもそも必要ないですから…

音声入力ソフトについては… 動画編集ソフトによっては、録音機能が付いてます。

私が愛用しているPowerDirectorも、ナレーションを録音機能が付いています。

YouTube登録者数1000人突破して分かったオススメの動画編集ソフト[PC版]はPowerDirectorです。比較してまとめます。 先日、めでたくYouTubeチャンネル登録者数が、1000人を突破しました! 素人から始めた動画編集で...

ただし… PowerDirectorは あくまで動画編集ソフトなので、音声入力ソフトとしては… ちょっと機能が寂しいです。

そこでオススメなのが、AudioDirectorです。PowerDirectorと連動して使えます。

ボイスチェンジャーやエコーなど、様々な加工ができます。

例えば… コチラの動画(8:12)あたり。

元々は私の声ですが、喪黒さんに寄せるために、音声を加工しています。

音声を加工できれば、ナレーションの中のちょっとした遊び心に使えます。

動画編集で、ボイスチェンジャーのように声を簡単に加工する方法 / PowerDirectorとAudioDirector 動画編集は映像だけじゃありません。 音声も大事です。 動画のジャンルにもよりますが、ナレーションを入れると分かりやすくなり...

録音は少しずつ

ゲーム実況など、動画とリアルタイムに音声を録音するなら別ですが…

後から音声を録音して入れるなら、一文ずつ区切って録音するのがオススメです。

その理由は、「修正がしやすいから」です。

一文ずつ区切ると、

  • AudioDirectorで録音して
  • PowerDirectorで配置して
  • 字幕を入れて

…という作業を繰り返す回数が多くなるので大変ですが… のちの修正が楽になります。

例えば、長いナレーションの最後で言い間違えたりすると、また最初からやり直しです。

ナレーションを細かく区切っておけば、修正箇所が少なくてすみます。

字幕は、ほぼコピペでOK

ナレーションを入れた内容を、文字に起こして字幕を入れるのは大変です。

だがしかし!

ブログなどの台本が用意されているなら、コピペでOKです。

結局のところ、ナレーションで録音した内容も台本通りなら、字幕もコピペで貼り付ければOKですな。

PowerDirectorなら、字幕を入れるのも簡単です。

字幕を入れるのに おすすめの動画編集ソフトは、PowerDirectorでどうでしょう 動画を編集するために、切っても切り離せないのが「字幕」です。 動画中の音声に、字幕を入れておくと分かりやすくなりま...

まとめ。ナレーション・字幕を入れて、なるべく分かりやすく

必須ではありませんが、ナレーション・字幕を入れると、視聴者さんに情報が伝わりやすくなります。

手間のかかる作業ですが、やらないよりは やった方がいいでしょうな。

ケロケロ

モノマネも、やらないよりは やったほうg

ウサギ

やらなくていい。…というか、ヤ メ ロ

ABOUT ME
ケロケロ
動画編集が楽しいので、情報をまとめてブログにしました。 これから動画を始めたいなら、ぜひ読んでみてね。 オススメの動画編集ソフトは、このブログでも紹介しているPowerDirectorだよ。 YouTubeのメインチャンネル登録者数も、めでたく2000人を突破しました。
動画編集ソフトなら PowerDirector 一択!

  • 直感的で使いやすい編集画面
  • 数百種類のテンプレート
  • 無料の追加テンプレート
  • モリサワフォント10種類同梱

 

私も動画編集で PowerDirector を使ってますが… 最高です!