編集テクニック PR

動画編集で、手書き風に文字を表示させる方法・やり方 / PowerDirectorのエフェクトで実現

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ケロケロ
ケロケロ
こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

動画編集で、テロップや字幕を挿入する場合…

表示されれば十分な気もしますが、動画の雰囲気によっては味気ない場合もあるでしょう。

その場合は、エフェクトを使って、アニメーション効果を加えることができます。

動画編集における【エフェクト】の意味とは? 実例を使ってまとめます 動画編集をしていて、気になったことはありませんか? (なんか、動画が白黒になったり、キラキラしたり… どうやって出...

例えば、コチラの動画をご覧あれ。

動画編集で、【水曜どうでしょう】風のオープニングを作ってみた。方法とやり方まとめ / PowerDirectorで実現 今さらながら… 水曜どうでしょう にハマりもうした。 おにぎりあたためますか は見たことあったんですけど、水曜どうでしょう は未体...

水曜どうでしょうのオープニングを、動画編集ソフト PowerDirector で再現させてみたのですが…

冒頭の英語文や タイトルが、1文字ずつ表示させる「手書き風」をイメージしています。

…というわけで この記事では、以下の内容をまとめます。

  • 手書き風のフォントをインストールする方法
  • テキストを1文字ずつ表示させて、手書き風に見せる方法

ぜひ参考にしてみてね。

目次

はじめに。この記事で使用している、動画編集ソフト

私が愛用している動画編集ソフトは、PowerDirectorです。

この記事では、PowerDirectorをベースにまとめております。

created by Rinker
サイバーリンク
¥27,800
(2023/09/24 01:35:47時点 Amazon調べ-詳細)

動画編集ソフト購入に失敗したくないなら… PowerDirector 一択! 簡単に使えてオススメ   動画編集ソフトって… 高いよね… そう… だから、買ってから失敗したくないわけです。   今回は、そんな悩みを持つアナタに、「絶対...

もし… 初めて動画編集をやるなら、こちらの記事をどうぞ!

初めて動画を編集するやり方。必ず知っておくべき 2つのコト。タイムライン・レイヤー 動画の編集をやってみたいけど… 難しそうだなぁ… と思っている そこのキミ! 今回の記事は、そんなキミの悩みを解決できる(かもし...

フォントをインストールする方法

テキストを手書き風に表示させるなら、フォントも手書き風にできたらイイですよね。

フォントは、フリーでも数多く提供されています。

「フリーフォント 手書き」などのキーワードで検索すれば確認できます。

ありがたく使わせて頂きましょう。

フォントファイルは、ZIPファイル(圧縮ファイル)で提供されているコトが多いです。

ダウンロードできたら、解凍します。

Windows10なら、メニューバーから[圧縮フォルダーツール] – [すべて展開]で解凍できます。

ファイルを展開

解凍できたら、.ttf ファイルを右クリックして、[インストール]を選べば、フォントファイルが使えるようになります。

フォントファイルをインストール

PowerDirectorでテキストを作成する

PowerDirectorを起動して、テキストエフェクトを読み込みます。

テキストの読み込み

[デザイナー]を選びます。

デザイナー画面
ケロケロ
ケロケロ
フォントを選択して、テキストを入力します。
テキストの入力
ウサギ
ウサギ
ダジャレかよ

1文字ずつ表示するエフェクトを使う

PowerDirectorには、テキストにアニメーション効果を持たせるエフェクトが、数多く用意されています。

1文字ずつ表示する「手書き風」を演出するなら、ポップアップIが使えます。

ポップアップエフェクト

ポップアップエフェクトを適用する長さは、タイムラインで調整できます。

このポップアップエフェクトを使って作成したのが、冒頭の水曜どうでしょう風の動画です。

文字を、ただ表示させるだけではなく、ポップアップエフェクトを使うコトで「手書き風」の演出を加えました。

フォントとエフェクトを組み合わせて、手書き風にしよう

…というわけで今回は、フォントとエフェクトを組み合わせて、「手書き風」を再現する方法をまとめました。

動画編集ソフト PowerDirectorのポップアップエフェクトを使えば、文字を1文字する表示させることができます。

created by Rinker
サイバーリンク
¥27,800
(2023/09/24 01:35:47時点 Amazon調べ-詳細)

PowerDirectorは、有料ソフトなので購入資金は必要ですが… メタクソ便利なので、元はとれます。私も愛用してます。

30日間の無料試用期間もあります。お試しあれ!

ケロケロ
ケロケロ
おしまい
ABOUT ME
ケロケロ
動画編集が楽しいので、情報をまとめてブログにしました。 これから動画を始めたいなら、ぜひ読んでみてね。 オススメの動画編集ソフトは、このブログでも紹介しているPowerDirectorだよ。 YouTubeのメインチャンネル登録者数も、めでたく2000人を突破しました。
動画編集ソフトなら PowerDirector 一択!
  • 直感的で使いやすい編集画面
  • 数百種類のテンプレート
  • 無料の追加テンプレート
  • モリサワフォント10種類同梱

 

私も動画編集で PowerDirector を使ってますが… 最高です!