編集テクニック PR

🎨 PowerDirectorでイラストを動かす方法|初心者でもできるアニメ風編集テクニック

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「動画にイラストを動かしてアニメーションっぽくしたい」
「静止画を使って動きのある映像を作りたい」

そんな時に便利なのが、PowerDirectorの「モーション」や「キーフレーム」機能です。

この記事では、PowerDirector 365でイラストを動かす方法をわかりやすく解説します。

初心者でもできる基本操作から、アニメ風の応用テクニックまで紹介するので、今日からあなたの動画が一気に“動く”作品に変わります!

✔ この記事でわかること

  • PowerDirector 365でイラストを動かす基本方法
  • キーフレームを使ったアニメーション
  • よくある失敗と回避方法

🎬 PowerDirectorでイラストを動かす方法(基本編)

① イラスト画像を読み込む

  1. PowerDirector 365を開く
  2. 「メディアファイルの読み込み」からPNG・JPEGなどのイラストを追加
  3. タイムラインにドラッグ&ドロップ

✔ PNGの透過イラストを使うと、アニメーションがより自然に見えます。

② アニメーションをつける

PowerDirector 365の「PIPデザイナー」を使うと簡単に動かせます。

手順

  1. タイムラインのイラストを選択
  2. ダブルクリックして、「詳細」を選択。編集画面を開く
  3. 「アニメーション」タブをクリック
  4. 用意されているプリセットから選択(例:左右移動、拡大縮小、回転など)

👉 ワンクリックで動きを付けられるので初心者向け

🎯 キーフレームを使って自由に動かす(本格編)

イラストを思い通りに動かしたいなら、キーフレーム編集が最強です。

① キーフレームとは?

アニメのように「この時点でこう動く」というポイントを打ち込むことでイラストに滑らかな動きを作る機能です。

② キーフレームアニメの作り方

手順

  1. イラストを選択 → PIPデザイナー を開く
  2. 「位置」「拡大率」「回転」など動かしたい項目にチェック
  3. タイムライン上にキーフレームを追加
  4. 再生ヘッドを動かして位置やサイズを変更
  5. これを繰り返すと、滑らかなアニメーションに!
写真を動かす動画編集がしたいなら、キーフレームとイージングに対応したPowerDirectorがオススメです 写真は静止画なので、普通は動かせませんが… 動画編集であれば、写真を動かすことができます。 例えばコチラ↓の動画は、ガ...

🔥 よく使える動かし方

● 画面にスッと登場させる

  • 最初の位置を画面外に設定
  • ゴール位置を画面内に設定
    → スライドインの動きが簡単に作れる

● 拡大しながら登場

  • 最初の拡大率を小さく
  • 最後を通常サイズに
    → ポップなアニメ風演出に最適

● ぴょこぴょこ動かす

  • 少し上下に揺らすキーフレームを打つ
    → キャラがジャンプしているように見える

💡 アニメっぽく動かす応用テクニック

① キャラの目や口を別レイヤーにする

  • イラストを分割して、目・口だけ別PNGに
  • キーフレームで動かすと「リップシンク」や「まばたき」が可能

② イージングを使って自然な動きに

キーフレーム右クリック →「イージング」

  • ゆっくり開始/終了
  • 等速
    → 硬い動きが自然に!
PowerDirectorで画像を動かす方法 / キーフレームとイーズイン・アウト、エフェクトを使ってみよう 自分で作った画像を、動かして動画編集したい… と、思っているそこのアナタ! ようこそ。 今回は、そんなアナタの悩みを解...

⚠ よくある失敗と対策

失敗原因解決策
動きがカクカクするキーフレームが少ないもっと細かくポイントを打つ
不自然な動きになる距離や速度がバラバライージングを使う
背景と馴染まない影や境界線がないPIPデザイナーで装飾追加
画質が荒れる元イラストの解像度が低い1080px以上の画像を使う

📝 まとめ

PowerDirector 365を使えば、静止画でも簡単に動くアニメーションが作れます。

✔ この記事のおさらい

  • PIPデザイナーで簡単に動きを付けられる
  • キーフレームで思い通りに動かせる
  • イージングでアニメ感アップ

イラストを動かせれば、YouTube動画、Vlog、解説動画、アニメ風作品など幅広い場面で活用できます。

ABOUT ME
ケロケロ
動画編集が楽しいので、情報をまとめてブログにしました。 これから動画を始めたいなら、ぜひ読んでみてね。 オススメの動画編集ソフトは、PowerDirector・filmoraです。このブログでも紹介してます。 YouTubeのメインチャンネル登録者数も、4000人の方に登録頂けました。