こんにちは。ケロケロです。
YouTube、やってますか?
その中には、自分で動画を編集して、自分でYouTubeを運営している方がほとんどだと思います。
動画編集のスタイルにもよりますが、必要になってくるのがナレーションです。
動画が分かりやすくなるように、声で説明を入れたり補足を入れたり、様々な場面で使います。
私も、今までの動画は自分の声で、ナレーションを録音しておりました。こんな感じで。
ただ、このナレーション録音も、結構大変なんです。
- なるべく聞き取りやすくなるような音程・ハッキリした口調に工夫しなければならない
- 工夫しても限度があることを知ってぴえん
- 風邪などの体調不良で声が変わると、録音できない
- 妻や子供に見られると、こっ恥ずかしいので、夜中しか録音できない
- …などなど。
そこで私は思いました。
テキスト読み上げソフト…使ってみたいな
有名なソフトだと、「ゆっくり」がありますね。
文字を、ソフトが読み上げてくれるソフトです。
テキスト読み上げソフトは、前々から興味はあったので、色々と調べてみたところ…
恐るべきソフトを見つけました。その名は、voicevoxでござんす。
まずは、コチラの動画をご覧あれ。
これが、voicevoxのナレーションです。
ソフトでここまで滑らかに喋れるんですね… 驚きました。
だがしかし!
驚くなかれ、なかれ驚け!
どっちだよ
voicevoxは… フリーソフトなんです。
正直なところ、フリーソフトとは思えないクオリティです。なぜフリーなのかワケワカメ。
コスパが良いどころの話ではありません。突き抜けてます。
…と言うわけで今回は、voicevoxの魅力をまとめました。
ぜひ参考にしてみてね。
なぜフリーソフトなのか、分からない
voicevoxのホームページで、「フリー」とあったので、とりあえずインストールしてみて、軽い気持ちで使ってみたんです。
そしたら… 使えば使うほど、
(なんで… こんなに高機能なソフトがフリーなんだ…?)
と、不安になってきました。
詳しい機能は、追々まとめますが、とにかくフリーとは思えないソフトです。
公式ホームページにもしっかり目を通してみたのですが… どう見てもフリーソフトにしか見えません。
「クレジットを入れる」という利用規約がありますが… それだけでいいのかと思ってしまいます。
こんなソフトをフリーで使えるなんて有難いと思うのと同時に、ちょっと申し訳ない気持ちもしますね。
もし有料化しても使います。私は。(価格にもよりますが…)
ではでは、そんなvoicevoxの便利な機能をまとめます。
直感的に分かりやすい操作画面
操作画面はコチラ。
中央に文字を入力して、左下の再生ボタンを押すと、プレビューが確認できます。
問題なければ、「1つ書き出し」を押して出力できます。
細かい調整も可能
voicevoxって、ホントにゴイスーなんですけど、時々アクセント・イントネーションがおかしい時もあります。
「まぁ… フリーソフトだし、しょうがないよね…」 で、終わらないのがvoicevoxのすごいところです。
プレビュー画面を確認してみてみると、どこを強くするか、というアクセントを確認できます。
ここを調整することで、理想の喋り方に近づけることができます。
自分でも声に出しても、どの部分を強調しているか確認しながらやると、分かりやすいです。
また、イントネーションも細かく調整できます。
例えば、以下の動画の3:38あたりで「自作しただけですな」と喋っていますが、
この最後の「な」は意図的にイントネーションを上げています。
「な」のイントネーションを上げることで、ナレーションの可愛さがアップします(当社比)
また、画面右でも調整ができます。
- 話速… 喋るスピードを変える
- 音高… 声の高さを変える
- …などなど
これ以外にも詳しい方法は、voicevoxのホームページで確認できます。
なぁ…嘘みたいだろ…、これ、フリーソフトなんだぜ…
タッチか
様々なキャラパターンあり
voicevoxの機能がゴイスーなのはお判り頂けたと思いますが… それだけじゃないんだよなぁ…
なんと、複数の声優さんもいるんです。本当になぜフリーなのか。
キャラクターによって雰囲気がガラリと変わるので、動画の雰囲気に合わせて声優さんを選べるわけです。
なぁ…嘘みたいだろ…、これ、フリーソフトなんだぜ…
タッチか
まとめ。驚くべきフリーソフト、voicevoxでした
…というわけでvoicevoxについてまとめました。
自分の声で録音をしなくて良くなったので、編集効率もアップしました。
とりあえず興味がある方は、一度voicevoxを使ってみてください。
こんなソフトがフリーで使えることに驚くハズです。感謝感激雨あられ。
…ちなみに、この記事の動画は、PowerDirector 365で編集してます。
これはフリーではありませんが… お手頃価格で高機能な、コスパの良い動画編集ソフトです。
興味がある方は、コチラの記事もぜひ参考にどうぞ。