こんにちは。ケロケロです。
動画編集をしていると、映像を「あえて古く」したかったり「逆光で後光を浴びてるように」したかったりする場面もあります。
でも… 難しそうだから… と、あきらめていませんか?
動画編集ソフトPowerDirectorのブレンドエフェクトを使えば、動画の雰囲気をガラリと変えることができます。
例えば… こちらのステキな女性(の太もも)の写真

女性(の太もも)へ、アナログのエフェクトを使ってみたり…

女性(の太もも)へ、光を当ててみたり…

…というわけで今回はPowerDirectorのブレンドエフェクトを使う方法をまとめました。
ぜひ参考にしてみてね。
PowerDirectorへ、動画・画像を読み込む
まずは、編集したい動画・画像を読み込みます。
今回は、PowerDirectorのサンプル動画を使いました。

ブレンドエフェクトを使う
ブレンドエフェクトは、[エフェクトルーム] – [ブレンドエフェクト]にあります。

使い方はとっても簡単。
加工したい動画・画像に向かって、ドラッグアンドドロップするだけです。

はい。これだけで動画・画像を加工できます。
ブレンドエフェクトには様々なテンプレートが用意されており、100種類以上のエフェクトをドラッグアンドドロップだけで使うことができます。
まとめ。ブレンドエフェクトで簡単加工
…というわけで今回は、動画の雰囲気を簡単に変えるブレンドエフェクトについてまとめました。
PowerDirectorなら、ドラッグアンドドロップだけの簡単操作で加工できます。
有料ソフトなので購入資金は必要ですが…ハッキリ言って買って損はないです。楽しいので。
30日間の無料試用期間もあります。
PowerDirector、まだ使ったことないなら、ぜひお試しあれ!