YouTube PR

YouTubeへアップロードする動画は、最後に20秒の余裕を持たせよう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

ケロケロ
ケロケロ
こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

 

YouTubeに動画をアップロードしようとしている、そこのアナタ。

ちょっと待って!

動画の最後に、20秒ほど余裕を持たせていますか?

 

YouTubeの便利な機能の1つに、「終了画面」という機能があるんです。

もし、アップロードした動画が、本編ギリギリで終了している場合、「終了画面」が有効に使えない可能性がありますよ。

…というわけで今回は、YouTubeの終了画面についてまとめます。

 

YouTubeの終了画面って、なんぞや?

動画の最後20秒間を使って、以下の宣伝を行えます。

終了画面
動画または再生リスト 自分が作成した別の動画へリンクする
チャンネル登録 自分のチャンネルへ登録
チャンネル 参考になったチャンネルなど、リンクを貼れる
リンク 自分のブログなどへリンクを貼れる(※)

リンクについて… YouTubeの仕様が変更した2018年2月以降のチャンネルでは、条件を満たさないと「リンク」は使えないようです。

条件:過去12ヶ月の総再生時間4000以上、チャンネル登録者数1000以上。

 

終了画面は、動画の最後20秒間に差し込むことができます。

終了画面

つまり、動画本編がギリギリで終了してしまうと、終了画面のリンクが本編に被ってしまうのです。

 

終了画面用の動画を作っておこう

予め「終了画面用の動画」を作っておけば楽です。

終了画面用ムービー

終了画面が差し込まれるスペースを考えて、下半分にスキマを作ってます。

終了画面のリンク位置は、好きなトコロに配置できます。

それに合わせて、動画を作っておくとイイですね。

 

「終了画面用の動画」を作っておけば、動画を編集した最後に加えるだけなので楽です。

動画編集ソフトを使って、20秒の終了画面動画を作っておきましょう。

 

まとめ。終了画面を使って、動画を宣伝しよう

終了画面を使えば、動画を見てくださった視聴者さんに、アクションを起こしてもらえます多分きっと…

20秒の余裕を持たせて、動画を作成するようにしましょう。

…ちなみに、終了画面以外の便利な機能については、コチラの記事にまとめてます。ぜひ読んでみてね。

YouTubeへ動画をアップロードした後に、やるべき3つのコト ブログをご覧頂きありがとうございます。 この記事を新しく書き直したので、以下の記事の方が新しいです。 ぜひコチラをご覧ください...
ケロケロ
ケロケロ
おしまい
ABOUT ME
ケロケロ
動画編集が楽しいので、情報をまとめてブログにしました。 これから動画を始めたいなら、ぜひ読んでみてね。 オススメの動画編集ソフトは、PowerDirector・filmoraです。このブログでも紹介してます。 YouTubeのメインチャンネル登録者数も、めでたく3000人を突破し、4000人間近です。