編集テクニック PR

動画編集で、時計を表示させる方法・やり方。エフェクトがオススメで簡単 / PowerDirector編

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ケロケロ

こんにちは。ケロケロです。

動画編集で、画面に時計を出してみたい… と、思っている 冬のソナタ そこのアナタ!

今回は、そんなアナタにオススメの内容となっちょります。

まずは、コチラのデモ動画をどうぞ。

画面右上に、ストップウォッチが表示されております。

ここでは、時間をカウントするストップウォッチですが… これをエフェクトを使っておりまして、「時計として表示させる」ことも可能です。

例えば、こんな感じで。

表示させている時計は、動画の流れに合わせてカウントが進んでいきます。

動画に時間を入れれば、当時のリアルな時間が分かりやすくなりますな。


この記事では、動画編集ソフトPowerDirectorを使って、時計を表示させる方法をまとめました。

ぜひ参考にしてみてね。

タイムスタンプのエフェクトを使う

PowerDirectorに編集したい動画を読み込んだら、テキストマスク[タイムスタンプ]のエフェクトを使います。

動画にドラッグアンドロップすれば、使えます。


エフェクトの設定を調整する

タイムライン上の、[エフェクト]をポチっと押します。

画面上に、エフェクトの設定が表示されます。

時計表示にしたい場合は、[時間形式]を[12時間(AM/PM)]にすると分かりやすいです


時計としてカウントを始めたい時間を調整します。

例えば、動画の始まる時間を[午後1時32分]にしたい場合は、タイムコードに[13:32:00:00]にします。

上の時計表示では、秒未満を表示しないように、[形式]を[HH:MM:SS]にしています。

それ以外にも、位置やフォントの変更も可能です。

これで、動画の流れに合わせて、時計を表示させることができます。

まとめ。エフェクトで時計も簡単

…というわけで、動画編集で時計を表示させる方法でした。

動画編集ソフトPowerDirectorを使えば、難しいテクニックは全く必要なく、エフェクトを使えば簡単に調整できます。

まだ使ったことがないなら、30日間の無料試用期間もあるので、ぜひ触ってみてください。

コスパが良いので、私も愛用しています。

コチラの記事もオススメなので、ぜひどうぞ。

YouTube登録者数1000人突破して分かったオススメの動画編集ソフト[PC版]はPowerDirectorです。比較してまとめます。 先日、めでたくYouTubeチャンネル登録者数が、1000人を突破しました! 素人から始めた動画編集で...
ケロケロ

おしまい

ABOUT ME
ケロケロ
動画編集が楽しいので、情報をまとめてブログにしました。 これから動画を始めたいなら、ぜひ読んでみてね。 オススメの動画編集ソフトは、PowerDirector・filmoraです。このブログでも紹介してます。 YouTubeのメインチャンネル登録者数も、4000人の方に登録頂けました。